2016.09.08 Thursday
夜の音楽
コメントありがとう。
嬉しいです。
なんだかBBS時代を思い出します。
音楽の、ライブの、現場の声、とっても勉強になります。
さぁ、今日はコステロを観たかったけど、
いろいろと作業で忙しくて。。。
凄い良いってkozzyからメール来たから本当に観たかったけどね。
itunes開いたらまず懐かしのHi-Rollersを聞きたくなって。
Blues Has Got Meの最後とかホント笑っちゃうね。セッキー最高だよ。
ここ何度も聞いて一人で笑ってるよ。
しかし素晴らしく良く出来てるね。今聞いても古くないもんな。
演奏も最高だし。
まだCD残ってるから、もったいない(笑)
そこからギャラガー&ライル、ホリー・コール、ニーナ・シモン、続く、続く、
そしてもう二度と聞かないであろう曲はどんどんゴミ箱へ入れて(笑)
いい曲はなんでこんなにいい曲が書けるんだろうって感動して。
ゴミ箱行きの曲はなんでこんな曲を書くんだろうって。サッと捨ててみる。
まだ捨てるのいっぱいいっぱいあるよ。
久しぶりに毒吐きだ。
いろんな曲にいろんな思い出があります。
この曲はあの人に教えてもらったなとか、
この曲はレコードのライナーから広げていって探しまくったなとか。
一生のうちにどれだけ素晴らしい曲に出会えるかと思うと
レコードもCDもたくさん買わなきゃいけないけど、
充分に持ってるよ。
数年前ギターショップで有名ロックギタリストと会った。
その方の名言が今も心に響いてる。
「こんな日は昼間からビール飲んで好きな音楽聞いてギターを弾くんだ」と。
羨ましいと思ったけど、一番健康的だよね。そして一番音楽的だ。
俺も今ヘッドフォンして爆音で好きな音楽聞きながら発泡酒飲んでる(笑)
今Hi-RollersのArabを全開で聞いてます。
あの途中出てくるアラブ音階的フレーズはイラコマンのアイディアだったなって。
シンセとギターのユニゾンは高ちゃんと必死で練習したもんな(笑)
さぁ、次は何聞こうかな。
- コメント
- お久しぶりです。
未だに曲で泣けてしまう時もある中津川のケンジです。
何度も中部に来ていただいてるのになかなか行けなくてすいません。
中津川にまた来てもらってありがとうございます!
明日は演奏で泣いたり、笑ったりさせていただきます!
-
- エンプティ
- 2016.09.10 Saturday 20:30
- 音楽は、聴かれてこそ、音楽。
歌は、歌われてこそ、歌。
だと思います。
ので。
ここはひとつ、音源化されていないあの曲この曲をこの機会にどんどん形にして、
どーんと一斉放出。
いかがでしょうかっ!!(熱)
久しぶりに、HI-Rollers青盤、引っぱりだしました。
「Over and over」もかなり長いこと生では聴いていない気が。
弾き語りでも聴いてみたいし、トリオでも聴いてみたいです。
余談。(ヨコから失礼します)
ケンイチさーん。
歩幅の足りない分は、回転数でカバーです。(笑)
-
- 真人
- 2016.09.09 Friday 03:10
- コメントする